「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1098回
廃墟の猫(その1)

その日どこへ行こうか、実は前夜から迷っていた。
日帰り、あるいは1泊の小旅行を企てていたのだ。
最終候補地はともになじみの薄い甲府と水戸。
結局、水戸に決めたのは山に分け入って盆地に至るより
少しでも海に近い場所のほうが、という単純な発想からだ。

「それじゃ行ってくるぜ、ひょっとすると
 泊まりになるかもしれないから、達者でいろよ」――
そう、愛猫に伝えようと思って周りを見回すと
ヤッコさん、足元でこちらを見上げていた。

♪ また君は 見上げてる〜 ♪
photo by J.C.Okazawa

てなわけで上野発の列車に乗り込んだ。
途中、土浦で乗り換えて水戸に到着したのは午後3時半。
偕楽園に行くでもなく、千波池にボートを浮かべるでもない。
ましてや水戸城址や那珂川に遊ぶつもりもない。
ただひたすらに今宵の自分の身の置き所を探すのみだ。

水戸駅周辺にはロクな店がない。
駅からほど近い東照宮の参道に
「台北楼」なる古い中華屋を見つけた。
地方に来るとけっこう中華を食べるのは
意外とレベルの高い店が少なくないからだ。
若い頃、欧州やアフリカで長旅の途中に
幾度となくチャイニーズのお世話になった。

「台北楼」を今夜の候補の1つに数えたものの、
すでに閉業してしまった様子、これはあきらめた。
黄門さん通り(国道50号)の銀杏坂を上りながら
目ぼしい店を探索してゆく。
日本そばの「吾妻庵」は瀟洒な大型店で夜に飲む店ではない。
むしろそばなら「そば眞」がよさそうだ。
ユニークな外見の焼きとん「長兵衛」も捨てがたい。
昭和28年創業、自家製麺のラーメン店「千代美」もいい。

そうこうして市内きっての飲み屋街、大工町に到達した。
「大衆酒処 松川」の立て看板に
水戸の梅・もつ煮・鳥スープの文字、惹かれるものがある。
その隣りのそば居酒屋「三笠屋」は
店先の大きな信楽焼の狸と
常陸秋そばの幟が通り掛かる客の袖を引かんばかりだ。

繁華街の外れで廃墟と化したアパートメントに出くわす。
昭和30年代の東京をどことなく偲ばせる。

暮れなずむ西空に向かってパチリ
photo by J.C.Okazawa

近づくと駐車中のライトバンの屋根に猫が3匹。
母親と2匹の娘といった感じだ。
人の気配に仔猫たちは駆け下りてバンの下に隠れたが
さすがに母猫は根性を見せて警戒しながらもたじろがない。

洋猫の血が混じっている容貌
photo by J.C.Okazawa

仔猫の姉のほうは生まれて1年ほどだろう。
わりと人懐っこく、いったんは隠れたものの、
一定の距離を保って近寄って来る。

カメラを向けたら逃げ出した
photo by J.C.Okazawa

下の仔は生後数ヶ月にしかならないのではないか。

車の下に隠れたまま
photo by J.C.Okazawa

どうやら3匹とも腹を空かせているようだ。

廃墟に棲みついているのだからエサをやっても
近所の住人の迷惑にはなるまい。
とはいえ、エサとなるものはないし、
近くにコンビニも見当たらない。
はて、どうしたものだろう。
J.C.オカザワ、思案投げ首であった。

            =つづく=

 
←前回記事へ

2010年9月20日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ