「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1099回
廃墟の猫(その2)

茨城県の県庁所在地・水戸に来ている。
廃墟となった鉄筋アパートの駐車スペースで
3匹の猫たちと相対している。
加橋かつみがリードヴォーカルを担当した
タイガースの「廃墟の鳩」は懐かしい曲だが
猫たちのために「廃墟の猫」でも作詞してみようか、
そう思わせるほどに可愛いやつらなのだ。
それが一様に空腹を抱えている様子。
今夜、飲む店を決めあぐねているというのに
厄介な連中を背負い込んだものである。

仕方なく立ち去ったものの、やはり気になって仕方がない。
で、探してみました。
エッ、何を探したんだ! ってか?
コンビニかスーパーに決まってるじゃないッスか。

で、ほどなく見つけました、うらぶれたスーパーを。
そこで買ったのはツナ缶1個。
本当は3個買うべきところ、時間が経っていることだし、
はたして彼らがまだそこにいるかどうかも定かではない。

で、急ぎ足で戻ると、いました、いました、廃墟の猫。
やはり真っ先に近寄って来たのは姉のほう。
続いてチビの妹もようやくバンの下から抜け出て来た。
母猫も娘2匹の食事風景につられ、おもむろに着地だ。

3匹仲良く1缶をシェア
photo by J.C.Okazawa

いやァ、心が和みますなァ。
と、こんなことをしている場合ではない。
「大利根無情」の平手造酒さながらに
 ♪ 見てはいけない 西空見れば
   江戸へ 江戸へひと刷毛 あかね雲 ♪

落ちる夕陽が目に痛い
photo by J.C.Okazawa

連中に別れを告げて大工町の交差点に立ち戻る。
あとは黄門さん通りを行ったり来たり。
こんなマネは本当に好きでなきゃ、やってられない。
あちこちさまよい、何でここにあるのか
理解に苦しむ「京成百貨店」の地下へ潜った。
あとで判ったのだが水戸の買い物客を二分したかつての百貨店、
「伊勢甚」と「志満津」が立ちゆかなくなったとき、
これを支援、吸収したのが前者は「ジャスコ」、
後者が「京成」という経緯があったのだ。

4年半前に開業した「京成百貨店」の食料品売り場は
鮮魚・精肉に至るまで「柿安」が実行支配していた。
地方に来ると、デパ地下の鮮魚を必ずチェックするのは
売り場にローカル色があふれているからだ。
ところがここにそんな気配はなかった。
大洗や霞ヶ浦が控えているのに、あまり個性が出ていない。
珍しかったのはナガス鯨の刺身と粒の大きさにかけては
おそらく日本一と思われるサロマ湖のしじみだけである。
「京成百貨店」近辺の黄門さん通りは
シャッターを閉ざしている店舗も数多く、
寂れに寂れているというのが現状だった。

少々焦りを見せながら黄門さん通りをなおも歩くと
妙なポスターに目がとまった。
あのホリエモンが10月に県民文化センターで講演するという。
それもチケットが2500円で、しかもポスターには
「当日は相当な混雑が予想されます。
 お車でお越しの際はお早めのご来場をお願いします」
とあった。
おい、おい、ホントかよ、何をしゃべるのか知らないが
ホリエモンの講演で相当な混雑が予想されるとは!
茨城県民、並びに水戸市民には申し訳ないが
ちょっと民度が疑われるというものですぜ。

そんなことはどうでもいい。
三たび大工町に戻り、今宵の止まり木を物色するJ.C.であった。

 
←前回記事へ

2010年9月21日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ