「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1100回
宝探しに成功の巻

3匹の野良猫にサヨナラして
暗くなった街をさまよい歩いている。
理由は知らねど、なぜか水戸にはうなぎ屋が多い。
いずれも老舗で値段もけっこうなものだが
どこかやぼったくて風格はない。
「太津美屋」、「北浜」、大店の料亭が灯りを点していた。
気になったのは「味の名門 乃ぐち」なるおでん屋。
夏場でなく秋口なら飛び込んでいたかもしれない。

大工町バス亭前で「喜久水」という食事処を見つけた。
ちなみに“喜”の字は七が3つの旧字。
暖簾には「お食事 喜久水」とあるだけなのに
年季というか、由緒というか、ただならぬ気配を感じた。
いわゆる第六感を刺激されたわけだ。

決断して足を踏み入れたときの驚きと歓びといったらない。
このときばかりは自分で自分の才能が怖くなった、
なあ〜んちゃって、臆面もなく自画自賛。
でも、そう言いたくなるほどの雰囲気を備えた洋食店だ。
客席に腰掛けていた女店主が
おもむろに立ち上がって「いらっしゃいませ」。
声には出さずに胸のうちで
「いらっしゃいました」と応える。

夏場はお役御免のストーブが中央に
photo by J.C.Okazawa

水戸にも「三丁目の夕日」があった。

壁にペタペタ貼られた品書きにキョロキョロしてしまう。

夜も食べられるランチは(並)と(上)
photo by J.C.Okazawa

何とかランチみたいな数種類の料理の盛合わせは
食い意地の張った欲張者にはありがたい。

それ以上にメンチボールが気になった
photo by J.C.Okazawa

珍しいメニューだが、東京の古い洋食店でも時折見かけ、
ハンバーグとミートボールの中間であることが多い。
念のために違いを訊ねると、
「メンチボールはデミグラスでハンバーグは醤油ベースです」
なあ〜んだ、と思いつつもボールのほうをお願いした。

むろんのことにビールも注文すると
大根のぬか漬けを出してくれた。

漬かり加減がとてもよい
photo by J.C.Okazawa

久しぶりに真っ当なぬか漬けに出会った気がする。
それにしてもこの居心地のよさは何だろう。
ほかに客のいない貸切り状態では
尻の座りが悪いのにここは違う。
この空間に身を置けるだけでも
水戸まで来たかいがあったというものだ。

仕事帰りの若い夫婦(?)が入ってきて
カツサンドを2人前注文。
夫婦で同じものを頼むからには
よほどのカツサンドなのだろう。
大根を奥歯で噛みながら、そう思った。

所要時間およそ10分でメンチボールが登場

どこから見てもハンバーグ
photo by J.C.Okazawa

今流行りの粗挽き牛肉が主張するタイプではなく、
昔ながらの実直な味。
デミグラスにしっかりとコク味があり、
サイドの甘酸っぱいポテトサラダがノスタルジック。
しばらくしてスープが運ばれる。
町の中華屋の炒飯に添えられる清湯というヤツで
何ともミスマッチの妙。

水戸の宝物を探し当てた満足感にしばし浸る。
同時にあの3匹の野良猫は今頃、
どうしているのだろうとボンヤリ振り返る。
今夜はこの地に泊まるのをやめにして
愛猫のもとに帰還するとしましょうか。


【本日の店舗紹介】
「喜久水」
 茨城県水戸市大工町1
 029-221-3243

 
←前回記事へ

2010年9月22日(水)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ