「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1112
ありそでなかった珍メニュー(その2)

昨日のコラムの幕切れは
テレビドラマの話題だけに“以下次号”みたいな、
あざといマネをしてしまった。
南州太郎じゃないけれど、反省しまッス!
誰だソイツは? ってか?
判らない人はググッて、ググッて――。

さてその昔、J.C.にピザの何たるかを知らしめた、
TVドラマは「ただいま11人」。
山村聡と荒木道子の夫婦、娘7人、
息子2人の11人家族を中心に展開するホームドラマだ。
長女役が先ごろ亡くなった池内淳子で
渡辺美佐子・中原ひとみ・丘さとみ・松尾嘉代・
沢田雅美たちが娘役、山本圭が長男だった。

劇中、父親が面倒をかけた長女に
「お礼に何かごちそうしようじゃないか」と水を向けると
「ピザが食べてみたいわ」と池内淳子がつぶやいた。
よく覚えていないのだが、どうも円形ではなく、
ピザトーストみたいな形だったような・・・。

北品川の「うえじま」に戻る。
日本酒にピザの具というのも「何だかなァ」である。
衝動的に注文してしまったものは致し方ない。

これがトマチです
photo by J.C.Okazawa

イタリアンでも洋食屋でもない天ぷら屋が
発案したことは賞賛に値しよう。
よほどの策士が厨房を差配しているものと
奥をのぞいてみたが、初老の女性2人での切盛り。
接客係もオバちゃんだし、実に意外な顔ぶれである。

天ぷら屋に来てピザだけでは済まされない。
本日のオススメに小鮎の天ぷらを見つけて即追加する。

大小取り混ぜて10尾ほど
photo by J.C.Okazawa

てっきり稚鮎クラスかと思いきや、
そこそこ立派なサイズが揃っており、
ここは相方に一踏ん張りお願いした。

このあと京急・鮫洲の角打ち「飯田屋酒店」に回る手はず。
八海山も空いたことだし、そろそろお勘定でもよかったが
天ぷら屋に来てピザと小鮎だけでは済まされない。
思案の挙句、品川らしい江戸前の天丼を1つ誂えてもらう。
いわゆるオーダーメードだ。

はみ出た穴子のほかに海老・きす・めごちが潜む
photo by J.C.Okazawa

天丼は瀬戸物のフタ付きどんぶりに限る。
それにごはんと一緒なら天ぷらより天丼であろう。

1973年の10月、今から丸37年前。
ケニアの首都・ナイロビに居た。
タンザニアのアリューシャ・ンゴロンゴロ・
ダルエスサラームを経て
ケニアの海岸沿いにモンバサ・ラムーと周遊したあとで
おいしいモノに飢えながら再度、
ベース地のナイロビに舞い戻ったときのこと。
一晩だけは贅沢しようと、日本料理店「侍」に出向いた。

注文品は天ぷら定食ながら、天つゆの代わりに丼つゆを所望。
食べたい天丼だとごはんのお替わりが不自由だからだ。
1皿の天ぷら・白菜漬・豆腐味噌汁だけで
何と、何と、どんぶりめしを3杯平らげた。
ケニアに水田なんかあるわけないからもちろん陸稲である。
日本に居たらそれこそ不味くて食えない米なのに
日本人の板さんに「牛みたいに食うね」と言われたほどだ。
いくら丼つゆの濃い甘辛味に食がすすんだといっても
やはり若かったんですねェ。

橘家圓蔵が月の家円鏡時代にラジオで言い放っていた。
「オレ、天ぷら大嫌いだけど、天丼は大好物だぜ」――
この言葉を今懐かしく思い出す。
1960年代、円鏡は談志・圓楽・志ん朝とともに
落語四天王と称されたほどの噺家であった。


【本日の店舗紹介】
「うえじま」
 東京都品川区北品川1-22-7
 03-3471-3860

 
←前回記事へ

2010年10月8日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ