「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1151回
星のおそば屋様(その2)

ミシュラン星付きのそば店、いわゆる“星のおそば屋様”を
サン=テグジュベリの「夜間飛行」さながらに飛び回っている。
今日はその2回目、何軒かまとめたので先を急ぐ。

ここ数年来、ブームが到来している神楽坂に
行き交う人の絶えることはない。
目立つのは中高年のオバさまグループだ。
歩道を歩くときは横2列がマックスなのに
3〜4列で闊歩するからジャマくさいことはなはだしい。
関西のオバはんに倣ったものか、
関東のオバやんまで図々しさをいかんなく発揮している。
憂慮すべし。

人が集まるわりにおいしい店の少ない神楽坂、
これは新宿区全体の宿命かもしれない。
概して新宿・渋谷・池袋のダイニングシーンはみすぼらしい。
日本そばも例外ではなく、
神楽坂に名店・佳店はなかなか見つからない。
そんな中で「蕎楽亭」が人気をほぼ独占している。
揚げ立て天ぷらが名物だが、値段に反比例して魅力に乏しい。
そば同様、一定のレベルには達しているものの、
期待が大きければ大きいほど、失う望みも大きくなる。
そば難民と堕している地元民御用達というだけで
遠方から訪れる価値はついぞ見出せなかった。

神楽坂の次はシロガネーゼで有名な白金へ飛ぶ。
屋号の「三合菴」は珍しい“菴”の字に一工夫あるが
リノヴェートなった店内がヤケに狭っ苦しい。
近隣の常連に加えて評判を聞きつけた一見も襲来するから
狭苦しさは息苦しさにまで昇華する。
“そばはゆるりと食うべかりけり”
とてもじゃないが、そんな悠長なことは言っていられない。

天せいろ(1950円)を構成する天ぷら&そばよりも
つゆ&薬味のコンビネーションに惹き込まれた。

そばつゆ・天つゆとそれぞれの薬味
photo by J.C.Okazawa

凛とした佇まいが素敵だ。
高額店にはそれなりの付加価値が求められ、
その点、この店は条件をクリアしている。

海老3本に椎茸・隠元・南瓜の天ぷら
photo by J.C.Okazawa


星付きそばには甘皮の星が散っていた
photo by J.C.Okazawa

そば自体は「ほそ川」、「蕎楽亭」より好きなタイプ。
しかしてこのそばはかけにおいてこそ、その魅力を発揮する。

青柚子と切り三つ葉の香るかけそば
photo by J.C.Okazawa

これからの時期は別盛り天ぷらそばの天ぷらで銚子を1本、
かけを時間差でお願いし、一緒に銚子をもう1本。
こたえられませんなァ、実に!

白金をあとにして六本木ヒルズ「竹やぶ」。
恵比寿時代と趣きが異なるが
やはり一風変わった雰囲気が漂っている。
ここには食わにゃあ帰れぬ、必食の逸品がある。
それはそばではなく、そばがき。
そば切りの原型のそばがきのほうが旨けりゃ、
そば切りが生まれて世間に広まる道理はなく、
“がき”は“切り”によって駆逐されたのが現状。
通常はツレが欲しがりでもしなけりゃ、
見過ごすそばがきなれど「竹やぶ」だけは例外中の例外、
独りのときでも喜々として頼んでいる。

箸先を口元に運びながら思う。
たまにはうどんの代わりにすいとんもアリかな?
そばがきをつまむたび、
条件反射ですいとんを連想するJ.C.である。

            =つづく=


【本日の店舗紹介】その1
「蕎楽亭」
 東京都新宿区神楽坂3-6
 03-3269-3233

【本日の店舗紹介】その2
「三合菴」
 東京都港区白金5-10-10
 03-3444-3570

【本日の店舗紹介】その3
「竹やぶ 六本木ヒルズ店」
 東京都港区六本木6-12-2 六本木ヒルズ
 六本木けやき坂通りレジデンス B3F
 03-5786-7500


←前回記事へ

2010年12月2日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ