「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1152
星のおそば屋様(その3)

ミシュランの星付きそば屋めぐりも最後の1軒となった。
賛否両論、毀誉褒貶が渦巻く「翁」である。
あらかじめお断りしておくが
この店を普通のおそば屋さんと思い込んで出掛けてはならない。
そば割烹とでも名付けようか、
掛かる予算は他店の7倍、要する時間は3倍と心得ておきたい。
有名店につき、読者のみなさんにおかれては
先刻ご承知であろうとも老婆心ながら一応お伝えしておく。

地下への階段を降りてゆくと、
早くも店先には日本そば店らしからぬ気配が漂っている。
今どき下駄を履く男も少なかろうが
それこそ風呂帰りに下駄をつっかけ、
気楽に引き戸をガラガラというわけにはまいらない。
高級日本料理店といった風情である。

カウンターでもテーブルでもお好きなほうをと店主に促され、
迷うことなくカウンターへ。
普通のそば屋にカウンターなどまずないから
設いからしてすでにそば屋のものではない。
悪事を働く際に一味と密談、
あるいはワケあり女と色恋沙汰のもつれでもない限り
(最近トンとこういうのがなくなったなァ……しんみり)、
テーブル席ではなく、カウンターを選ぶのが常。

皮切りのビールは中瓶・小瓶ともにエビスだけだ。
恵比寿という場所柄、想定の範囲内で別に失望はしない。
おまかせコースは1万5千円からで
もちろん最安の1万5千円をお願いした。

初っ端から面妖な小鉢が現れ、虚を衝かれる。

見た目では何だか断定しかねる
photo by J.C.Okazawa

1本、口にして判明した。
これは白菜の芯である。
中華料理の前菜の甘辛い辣白菜そっくりの食感だ。
美味ではあるけれど、いきなり白菜の芯ってのもなァ。
エビスに失望はせずとも、芯チャンにいささか落胆。

お次は今(訪問時)が旬の新いくらだ。

出汁を張り、柚子を当たった新いくら
photo by J.C.Okazawa

皮膜が薄く柔らかく、この時期のいくらはまさに新物、
不味いわけがない。
芯チャンを新チャンがカバーしてくれた。

第三の男ならぬ、第三の皿は焼き銀杏。

イチョウじゃないよ、ギンナンだよ
photo by J.C.Okazawa

下に敷いてある淡いピンクの塩はヒマラヤの岩塩だ。
お気づきのようにここまでの料理には
料理人の手がほとんど加えられていない。
素材の持ち味をそのまま素直にぶつけてきているだけ。
それでも口福を運んで来るのだから
シンプリー・テイスティとはこのことだ。

ここで日本酒に切り替え、八重垣の純米をぬる燗で。
八重垣は姫路の酒である。
すると時を合わせたように奥から女将さんが現れた。
聞けば女将が店主で包丁を預かる料理人は女将の娘の旦那さん。
実は娘さん夫婦はすでに離婚してしまい、
店には婿どののほうがが残ったとのこと。
娘のほうは出奔(しゅっぽん)したわけではなかろうが
別のところで別の人生を送っているのだという。
ほかに客がいないこともあり、
女将を中心にハナシの輪が拡がった。

            =つづく=


←前回記事へ

2010年12月3日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ