「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1179回
年が明けても浅草(その1)

年の瀬は連日、浅草に出掛けて行った。
年が明けての元旦は自宅周辺を散歩した程度で
遠出はまったくしていない。
ブランチもディナーも自炊でしのいだ。

朝遅く、といっても昼までずいぶん間があったが
とにかく起き出して屠蘇代わりのビール。
つまみは大晦日に観音裏の鳥肉店「竹松」で調達し、
その夜のうちに仕込んでおいた、
鳥ハツと砂肝のウスターソース煮だ。
岩手産・菜彩鶏(この鶏は旨い)のモツを使ったもので
大晦日の夜は鳥の水炊き&すき焼きの二段活用を
あまり面白くもない紅白歌合戦を観ながら食べたのだった。
実際は裏番組の格闘技に
チャンネルを合わせた時間が長かったのだけれど・・・。

あとはやはり前日にほかの精肉店で買ったメンチカツ。
俳優の中尾彬が絶賛している逸品である。
不味くはないものの、挽き肉の風味と一緒に
化調味がこみ上げてきて感心しなかった。
元来、町の肉屋さんは好きだから
商売に差し障る批評はしたくないので店名は伏せおく。

夜は小鯛笹漬けと小鯵酢〆でビールを飲み、
安価な群馬産・和牛もも肉のミニッツステーキを
昨晩の残りのバローロでやった。
付合わせはフライドポテトとほうれん草バター。
パリの惣菜の定番、キャロット・ラペもサラダ代わりに。
そして仕上げは富山の鱒寿司。
元旦なのにおせち・雑煮とは無縁の一日だ。

翌2日は恒例の初詣。
目指すは向島の白鬚神社である。
その前に浅草で腹ごしらえをせにゃならぬ。
芋洗い状態の仲見世界隈を避け、
ひさご通りから横道に入った「大勝館」に入店。
閉館したまま、建物の取り壊しすら始まっていない、
六区の「大勝館」にあった食堂が移転して
24時間営業を引き継いでいるのはエラい。

浅草ならではの雑然とした店内
photo by J.C.Okazawa


山登りを前に襷を待つ柏原クン
photo by J.C.Okazawa

ボケたわけではないけれど、注文品は嫌いなつけ麺。
どうして嫌いなもんを頼むんだ! ってか? 
ごもっともながら、なぜかは存ぜぬが
ここのつけ麺はかの有名な池袋「大勝軒」の直送品なのだ。
おそらく同名のよしみで握手したのだろう。
六区時代に同じく直送の中華そばを食べて満足したことがある。
移転後は中華そばがなく、つけ麺オンリーになってしまい、
それでもものは試しと所望した次第。

極太のちぢれ麺が山盛り
photo by J.C.Okazawa

ああ、やっぱりな、何だって麺の量がこんなに多いんだ。
完食は無理でも行けるところまで行くしかない。
・・・結果はあえて記さず。
ただ、煮〆った玉子とナルトがしょっぱいのなんの。

1年ぶりで訪れた白鬚神社だったが
何がどこでどうしたものか、
例年はガラガラなのに今年は長蛇の列ができている。
スカイツリー効果がここまで及ぶとは考えにくく、
どこかのテレビ局が大々的にご利益でも喧伝したのだろうか。
七福神めぐりの一翼を担うのは今年に始まったわけじゃなし。
15分ほど列を成し、賽して拝んで参詣を済ませ、
はて、これから何処へ身を振ったものだろう。

             =つづく=


【本日の店舗紹介】
「大勝館」
 東京都台東区浅草2-17-3
 03-3843-6084


←前回記事へ

2011年1月11日(火)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ