蓬莱仙人・大海淳さんの
身体にいい話

第35回 (旧暦2月5日)
歯痛がピタリの仙人の秘薬

3月7日は「消防記念日」。
消防といえば火事と救急車ですが、
その救急車とほとんど縁のない医療機関が三つあります。
それは、眼科、耳鼻科、歯科の三つで、
いずれも生死を争う救急事態が
めったに発生しないからでしょう。
しかし、イノチに別状はないといっても、
あの歯の痛みというやつは
トニカク救急車でも呼びたくなるとは思いませんか?

そこで今日は、そんなコラエきれない歯の痛みを
ピタリと鎮める仙人の秘薬を伝授しておくことにしましょう。
その秘薬の名は「ヘビイチゴ酒」。
つまり、ヘビイチゴの実をホワイトリカーに漬けたものです。
ヘビイチゴくらいは誰でも知っていると思いますが、
ホレ、5〜7月ごろ田畑の畦や
日当たりのよい草やぶなどで見かける
直径1cm内外の球形の赤い実(花托)のことですよ。

「蛇苺」という不名誉な名前と、一見毒々しげな姿から、
毒だと思い込んでいる人もいるようですが、
「食べてもマズイのでヘビにでも喰わせろ」というのが
名の由来で、決して毒ではありません。
それどころか、止血や消炎の作用にすぐれ、
歯痛のほか、切り傷、すり傷、トゲ抜きなどに
卓効がありますから、
これからは「ヘビなどに喰わせてなるものか!」
というつもりでセッセと摘むことですナ。

ヘビイチゴ酒の作り方は、
酒1.8リットルに対して実0.9リットルをビンに入れ、
35度のホワイトリカーを注いで密封し(糖類は不要)、
冷暗所で3か月ほど寝かせておけば使えます。
歯痛には、脱脂綿に含ませて患部に押し当てておくと
じきに痛みが治まりますし(飲み込んでもダイジョウブです)、
トゲが刺さったときは、
これを浸した脱脂綿を当ててバンソウコウで止めておくと、
刺さったトゲが自然に飛び出してきますゼ。
なおヘビイチゴには山地の日陰に生える
ヤブヘビイチゴという親類がありますが(実が少し大型)、
これも同様に利用できます。


ヘビイチゴの実


←前回記事へ 2003年3月7日(金) 次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ