ガンを切らずに10年延命-関根 進

ベストセラー「ガンを切らずに10年延命」の著者
(元・週刊ポスト編集長)再開・新連載!

第58回
「日本列島改造・いのちの鎖」論(1)

話が、さらに本線から脱線しますが、
日本及び日本人の「将来像の逆発想」について、
“死にそこない”の僕がいま考えている
「いのちの直感的戦略論」について、
もう少ししゃべらせてください。

皆さんもご存じの通り、かつて、
中曽根康弘・元総理の「日本列島・不沈空母」論の前に、
田中角栄・元総理が声高に推進した
「日本列島改造論」がありました。
歴史的な「結果の是非」はともれ、
経済的にも精神的にも、
この逆発想がある種の
「劇的な元気のパワー」をもたらしました。

いまはさかんに
「環境福祉国家」論、「地球温暖化防止」論、
「民主主義遵守」論、「平成開国」論、「最小不幸社会」論などが、
まるで、バラ色の国家理想論として抽象的に、
いや、思いつきのように論じられていますが、
そろそろ自分たちが地に足をつけた
「日本列島」の位置や風土に根差した発想・思考・改造・戦略が
再考されるべき時代になったと思います。

いつまでたっても、運命的に背負っている
時間呪縛(=歴史の運命)から目をそらして、
評論家、学者やらコメンテーターやらが
「危機感なしのマニフェスト」などと批判し、
辻褄合わせの抽象論に逃れ、
それを聞く聴衆までが、まるで他人事のように、
思考を朦朧状態にしているとすれば、
これぞ「不健康」といいますか、
日本列島は精神的「重病症状」に包まれてしまうでしょう。
僕たちは、本来の「幸福」も「平和」」も「健康」も
なにも掴めなくなってしまうはずです。

日本及び日本人の「いのちの場」を、
どう本気になって創造するか?
この逆発想的なホリスティック・システム(全人的構築)を
誰が積極的にアピールできるか?
ここに僕たちのような爺さん世代のみならず、
孫や子供の将来社会を
元気に再生させるトリガ―(引き金)が隠されている――
僕はそう考えています。

ちなみに、平和運動といえば「人間の鎖」(human chain)
という実践発想があります。
こうした発想こそ、「平和運動」などという言葉ではなく
「いのちの調和の実践」といったらよいと思っていますが、
ともあれ、
鎖のように太平洋に連なる、
長い長い「日本列島」という生命場とは
ただの地理的・地政学的に見た軍事防衛線ではありません。

「人間の鎖」は、非暴力や反公害などを唱えるために
何万、何十万人の人たちが鎖のように手をつなぎ、
連帯と主張を貫く行動。
最大規模の「人間の鎖」は1989年、
リトアニア、ラトビア、エストニアのバルト三国の
首都600キロを結んだ200万人の独立運動。


←前回記事へ

2011年1月20日(木)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ