中国古陶磁器 そのロマンを求めて-天青庵

単なる美術品ではございません

第154回
私のお気に入りの一品

本日の私のお気に入りの一品は唐時代の緑釉の碗です。


きれいな姿で発掘された唐時代のお碗

唐時代は中国の文化が大きく花開いた時代ですが、
陶磁器的に言っても
大変魅力的な焼き物がたくさん生み出された時代です。

有名な唐三彩、そして真っ白な白磁、
また青磁においても唐時代には
今までの原始的な青磁から
キレイな青色に発色した本格的な青磁へと進化を遂げました。

そんな素晴らしい唐時代の焼き物の特徴のいくつかを、
今回取り上げた緑釉のお碗は持ち合わせています。

まず、胎土。
唐時代には焼き物に使う土の精製技術が格段にアップしました。

土から不要な金属成分を取り去り、
真っ白に焼き上がる胎土を完成させたのです。
その土を利用して焼かれたのが、真っ白な白磁です。

赤ん坊のほっぺの手触り すべすべです

唐時代の白磁の優品に使われる土を褒める際に使われる言葉は、
いつも「赤ん坊のほっぺのようにすべすべだ」というものです。

今回紹介する作品の胎土も
正にそういうキメの細かい真っ白な土です。
触ると本当に赤ん坊のほっぺのようにすべすべしています。

この作品は土も最高ですが、
私が一番気に入っているのは緑色の鉛釉の美しさです。

近づいてみると、翡翠の色を
すごく意識して焼かれたのではないかと想像してしまいます。

釉薬の表面を近くで見ると正に翡翠そのもの

当時、シルクロードを通じた貿易取扱品の中でも
最高の価値を誇っていた翡翠、
その翡翠を焼き物で表現したのが、
このお碗だと思います。

この焼き物をじっと眺めていると、
シルクロードの風景が脳裏に映し出されます。

表面の一部は銀化し、
1300年の時間の経過を感じさせる
 
←前回記事へ

2008年10月3日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ