中国古陶磁器 そのロマンを求めて-天青庵

単なる美術品ではございません

第181回
中国料理

今回も「中国古陶磁器に盛って映える料理」
略して、中国料理のコーナーです。

今回はチャーハンについて研究したいと思います。
日本人全員が、チャーハンについて
以下のような疑問を持っています。

疑問1 チャーハンと焼き飯の違いは?
疑問2 チャーハンの語源と歴史は?
疑問3 中国に所謂チャーハンはあるのか?
疑問4 どうして家庭では
     パラパラの美味しいチャーハンが作れないか?
疑問5 何故、日本のチャーハンには紅生姜がつくのか?
疑問6 最近流行のあんかけチャーハンは邪道か?
疑問7 チャーハンにソースをかける人は味音痴か?  
疑問8 チャーハンを頼んだのに
     ラーメンが出てきた場合の対処法について

ここを見ておられる全ての方が、
上のような疑問を持ちつつ不安な日々を送っておられる訳ですが、
今日でその迷いの日々に終止符が打たれます。

疑問1 チャーハンと焼き飯の違いは?

☆回答
同じものです。

疑問2 チャーハンの語源と歴史は?

☆回答
中国語のチャオファン(炒飯)から来ています。
チャーハンは紀元前562年に完成しました。

疑問3 中国に所謂チャーハンはあるのか?

☆回答
ありますが、日本のように単品料理としては普及していません。
有名なのは楊州炒飯(ヤンチョウチャオファン)です。

疑問4 どうして家庭では
     パラパラの美味しいチャーハンが作れないか?

☆回答
それは火力とフライパンの容量に対して、
材料の総質量が多い事が原因です。
大きなフライパンで茶碗一杯のチャーハンを作れば、
嫌でもパラパラになります。

また、米が軟らか過ぎる事、
具材として水分が出る野菜を多く使っている事も
原因として考えられます。

疑問5 何故チャーハンには紅生姜がつくのか?

☆回答 
牛丼にもついているから。

疑問6 最近流行のあんかけチャーハンは邪道か?

☆回答 
一概に邪道とは言えません。

疑問7 チャーハンにソースをかける人は味音痴か?

☆回答 
ウスターはギリセーフですが、
トンカツソースをかける人はちょっとアレです。

疑問8 チャーハンを頼んだのに
ラーメンが出てきた場合の対処法について

☆回答 
これは少し専門的な技術を要します。
まず、そしらぬ顔でラーメンを2/3程食べた後、
あくまでも今気づいたという顔をして
「私が注文したのはラーメンではなくチャーハンです」
と店員にクレームを付けましょう。

では、チャーハンの簡単な作り方

ごはんは堅めに炊いたものを冷蔵庫で一晩寝かせておきます。
(べつに炊きたてでもかまいません)
具材は、卵とチャーシューと青葱だけです。

大き目のフライパンに多目の油を入れ、
煙が出るまでカンカンに熱します(ここが重要)
ごはんをほぐしておきます。
多目の卵を投入し、固まる前にご飯を投入します。
素早く、ごはんと卵を絡めながら強火で炒め続けます。

パラパラになったら、塩と化学調味料、
そしてほんの少しの日本酒(またはスープ)を入れて更に煽ります。
味を見てオッケーなら
チャーシューと青葱のみじん切りを投入して、
サッと炒めて完成です。

美味しいチャーハンを作る為に大切な事は、
一度に多くの量を作らない事です。

 
←前回記事へ

2008年12月5日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ