第17回
いま「ハイQ」もおもしろい
新聞・雑誌の身の上相談は他人事ながらおもしろい、
いや他人事だからおもしろいのかもしれません。
しかし「ハイハイQさん」Q&A、
その幅の広さと、おもしろさには、とても敵いませんね。
Qさんの面目躍如というところでしょうか。
政治経済、中国株から身の振り方まで何でもござれ、
これだけ幅広く奥行きの深い問題を
ズバリ数百字で答える人生の達人Qさん。
だけど、ヨロズ相談のQさんだからと、
安心して不用意な質問すると、ぴしゃりとやられます。
また、これがおもしろい。
Qさんは無精者が嫌いです。
「そんなことまで知りませんよ、
ご自分で上海に行って調べて下さい」
と叱られた質問者もおられますね。
胸のすく回答。
「旦那の不倫の相談」1151回には
さすがのQさんもお手上げでしたね。
「どうかご自分で決めて下さい」
核心を突いた良い質問も多いですね。
Qさんの人生観、宗教観、を問う、
そのお答えに感動します。
淡々と簡潔だが、まことに深い。
「うーん」とうなったり、
「さすが、さすが」を連発したりの山崎であります。
この第3回で邱永漢さんは「金儲けの神様」などという
軽い存在ではなくて、
大事な人間の生き方を、身をもって示して下さる、
いわば「人生の達人」と紹介しました。
そして
「執筆15年後の今、僭越ながら、私の評価は変わりません」
と書きましたが、
HiQ読者のみなさまにも、同感して頂けるでしょう。
もうひとつ言葉を重ねれば、
Qさんは「人生の教師」です。
まさに「いまQさんがおもしろい」のです。
学ばなきゃソンなのです。
こんな先生いませんよ。
|