ご覧になりたい日をクリックしてください

前の月

■ 2004年9月 ■

次の月

 
9月01日 第140回 ハンセン指数の入れ替えはどのように行なわれるのか
9月02日 第141回 「郎監管」ショック、中国家電業界に激震
9月03日 第142回 最初の舌鋒はシノペックだった・・・「郎監管」出生
9月06日 第143回 シノペックは親会社でなく株主に対して努力すべき
9月07日 第144回 相場の混乱者か?中小株主の味方か?「郎監管」
9月08日 第145回 「郎監管」の一声で情報開示の姿勢が変わった!
9月09日 第146回 「郎顧之争」、郎咸平氏をめぐる一連の騒動の原点
9月10日 第147回 「民間企業神話」を創出させた国有資産流出にメス
9月13日 第148回 「7つの斧」三国志の時代でも通用する策士の奇計
9月14日 第149回 「郎監管」が指摘する「民間企業神話」のからくり
9月15日 第150回 結局、「郎監管」は中国株市場に何をもたらしたのか
9月16日 第151回 有望な中国企業が中国本土に上場せず海外に逃亡
9月17日 第152回 A株の改革を進展、魅力ある市場に復活させるべき
9月21日 第153回 海外への分割上場規制、スピンオフ乱用に一手
9月22日 第154回 初の全体上場企業・TCL集団の携帯事業分割とは
9月24日 第155回 分割上場・TCL通訊科技の今後を占う
9月27日 第156回 「証券当局が救済策を放棄」で波紋、政策相場の本領
9月28日 第157回 CPIと利上げがポイント、10月半ばに動くか?
9月29日 第158回 中国本土15年証券史、15の重大事件で振り返る
9月30日 第159回 本土市場9月半ばの高騰、要因は国務院常務会議
 

総合
過去記事へ
中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
ほかの
過去記事へ