「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第694回
さまよって北千住(その2)

北千住は宿場通りの商店街にある
「大はし」のカウンターでS山クンと並んでいる。
「大はし」名物の肉とうふと牛にこみは
やはり牛肉だけの煮込みより
豆腐も入ったほうが箸先が変わって退屈しない。

肉とうふには七色を振って
photo by J.C.Okazawa

居酒屋の権威・太田和彦さんが提唱したものか、
森下「山利喜」、月島「岸田屋」(680回参照)と並び、
東京の三大煮込みとして名を馳せるこの店の煮込みだが
オススメはやはり肉とうふのほうだ。
焼肉さえ食べてりゃ文句を言わない肉好きにも
強くこちらを推奨しておく。

「大はし」のつまみのラインナップは色とりどり。
殊に刺身の取り揃えが充実している。
思案投げ首の末にヒモ付きの赤貝を選んだ。

鮮度抜群にして色鮮やか
photo by J.C.Okazawa

コリコリの食感にうまみもじゅうぶんである。
これが450円でこの値段ではわさびに文句は言えない。
それでも化調たっぷりのニセわさではなく
単純な粉わさなので、まだマシである。
もっとも、かきやはまぐりを
生で食べるときにわさびは使わないから
貝類に限ってはサビ抜きでもそれほど気にならない。

ビールがカラになり、お次に注文したのは
周りのオジさんたちに人気の梅割り焼酎である。

口のほうから迎えにゆく
photo by J.C.Okazawa

いかにも下町チック(北千住は下町ではないが)な
庶民的ドリンクはさしてうまいものではないけれど、
「大はし」に来ているという実感を
味あわせてくれることだけは確かだ。

細長い片面カウンターの中では男性が二人、
きびきびと立ち働いている。
親父さんと息子さんだろうか、
息の合っているところを見せている。
この動きは他店にもぜひ、見習ってほしい。
東京でも指折りの二遊間だと心底そう思う。
山本一力さんの小説に登場しそうだ。

山本さんといえば現在、日経の夕刊に連載中の
「おたふく」を楽しく読ませてもらっている。
最初のうちは名短編「節分かれ」の灘の清酒が
蔵前の札差の取り扱うお蔵米に
焼き直されただけかと早合点していたら
普請場で働く職人用の弁当に話が展開して
いよいよ興味が増してきた。

毎度のことにまた脱線。話を「大はし」に戻す。
梅割り焼酎をツイーッとやって
壁の品書きに再び目を戻した。
久しくパン食の朝めしを食べていないせいか、
急にオムレツが食べたくなった。

形も整った器量よし
photo by J.C.Okazawa

居酒屋にないことはないものの、
オムレツは比較的珍しいメニューではある。
中に鳥肉が忍ばせてあり、
親子丼ならぬ親子オムレツであった。

そろそろこのへんで河岸を変えよう。
S山クンと連れ立って、さて、もう一軒。

           =つづく=


【本日の店舗紹介】
「大はし」
 東京都足立区千住3-46
 03-3881-6050

 
←前回記事へ

2009年3月2日(月)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ