「一歩一歩、おいしさを探して」
J.C.オカザワの脚で綴ったダイアリー

第1137回
煙いムサコに行って来た(その1)

賑やかなパルム商店街を擁するムサコに行って来た。
ムサコは東急目黒線・武蔵小山のことである。
二子玉川をフタコ(ニコタマは古い)と呼ぶが如く、
当節の若者は武蔵小山をムサコと呼ぶのだそうだ。

ここのところ、やたらと私鉄沿線づいている。
この日は先日の第129回で問題視した、
焼き鳥の煙りが駅前に充満しまくりの町を再訪したのだ。
もちろん煙りの元凶、「鳥勇」を実食するためである。

パルムは中原街道をはさんで
戸越銀座と筋違いでつながっている感じ。
戸越銀座は言わずと知れた、
日本全国にはびこる○○銀座のさきがけである。
都内屈指の超ロング商店街同士が
こんな位置関係にあるなんて、意外に気づかぬものだ。

当日は文化の日。
休日の午後には長距離散歩を心がけており、
この日のコースはやや短めながら
大森―大森町―梅屋敷―蒲田であった。
蒲田から西島三重子の歌った「池上線」に乗り、
戸越銀座にやって来たわけだ。

戸越銀座を抜け、パルム商店街の言わば、
尻っ尾のほうから足を踏み入れた。
すると早くも鼻腔が焼き鳥の匂いをキャッチする。
実はこの尻っ尾に「鳥勇本店」があるのだ。
駅前の店舗と合わせ、商店街の頭と尻っ尾を
しっかり抑えた恰好になる。
したがって商店街に居る客はすべて「鳥勇」の網に捕獲され、
文字通り、一網打尽状態に晒されている。

本店のほうは人もまばら
photo by J.C.Okazawa

両店舗ともに焼き鳥は一律1本150円。
本店には缶ビールがあって1缶300円。
しかしこの状況下では
体裁が悪くて立ち飲みなんかできやしない。
当初の狙い通りに商店街の頭に位置する駅前店に足を向ける。

それにしてもパルム商店街、
休日ということも重なってか、ものスゴい人混みである。
アーケードのおかげで、それのない戸越銀座よりも
人出では勝っているように見受けられた。
失礼ながら私鉄沿線のたった一駅の界隈に
こんなにもたくさんの人々が棲んでいたとは!

さあ、やってまいりました、「鳥勇駅前店」。
風力及び風向きの加減から今宵はそれほどケムくない。
それでも多少の煙りのたなびきは目視できたし、
焼き鳥が焼ける甘く香ばしい匂いは周囲に漂いまくっている。

店頭はご覧の繁盛振りだ。

持ち帰りと立ち食いの客があふれんばかり
photo by J.C.Okazawa

いやあ、結構な商売じゃないですか。
まずはプラコップ入りの生ビールを所望する。
目分量で350mlくらいかな、
高くはないけれど安くもない。

店主だろうか、立ち飲みのクセで
引き換えに500円玉を差し出すと、
「ウチはあと払い!」――いきなりの教育的指導であった。

              =つづく=


←前回記事へ

2010年11月12日(金)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ