中国って、本当のところどうなの?

第221回
プチ親日家養成プロジェクト

昨日ご紹介した五道口にある日本料理屋の一心にて、
中央戯劇学院 演技学科の友人と食事を楽しみました。

参加メンバーは、
中国人のSu-su(第213214回)と
スウェーデン人のSophia(第199200回)、
さらにSu-suの演技学科の学友であるYou-youとJung、
日本のW大学から北京に来ているTomoといった顔ぶれです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一
Jung, You-you and Tomo

中国で生活をしていると、
好むと好まざるとに関わらず、
日中間の負の歴史が重くのしかかってきます。

多くの中国人の頭の中には、
しっかりと日本に対するネガティブな印象が刷り込まれており、
現実的な日本観を持った中国人は、
実際に中長期に渡って日本で生活をしたことのある
ごく一部の中国人に限られてしまうでしょう。

また、多くの中国人は国外に気軽に行くことは叶わず、
自国内のバランスを欠いた情報によって、
外国への価値観・評価を形成してしまうのです。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

ご存知の通り、
中国は13億人以上もの人々を擁する大国です。

北京で生活する日本人が1万人、
上海で生活する日本人が4万人強。
おそらく中国全土でも
まだ11万人強程度の日本人しか生活しておらず、
13億人の中国人に草の根のコミュニケーションで
立ち向かったのでは、明らかに非効率です。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

そこで、多くの中国人に平均的にアプローチするのではなく、
社会において重要なポジションを占める、
或いは今後影響力を持っていくであろう層の中国人に対して、
ピンポイントでコミュニケーションを強化していくことが
日本に対する評価を改善することに
つながり易いと考えました。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

今回、一緒に食事を楽しんでくれた中国人の友人たちは、
映画やテレビ、演劇やモデルといった
業界で活躍していく子達ですので、
彼らの言動が「親日」であることは、
多くの中国人に対してもプラスの影響を与えることでしょう。

また近い将来、
映画やドラマなどで日本を描く役割を担う際に、
「中国への愛を持つ日本人も多くいる」ということが頭にあれば、
滑稽なまでに「極悪非道な日本人」という演技は
回避されるかもしれません。

中国留学・北京事情・中国の大学-加藤嘉一

プチ親日家の養成は、
日本人側も楽しみながら行えるコミュニケーションですので、
中国に滞在する日本人には是非とも実践して欲しいものです。

※写真は「HiQに限って」の掲載許可を得ています。
 無断での利用・転用はお控えください。


←前回記事へ

2006年6月25日(日)

次回記事へ→
過去記事へ 中国株 起業 投資情報コラム「ハイハイQさんQさんデス」
ホーム
最新記事へ