| 9月01日 第3462回 年功序列給では競争社会を生き残れない |
| 9月02日 第3463回 失業したら間違っても故里に帰るな |
| 9月03日 第3464回 上半期の中国株の業績不振が買場です |
| 9月04日 第3465回 自動車と不動産ブームの次は? |
| 9月05日 第3466回 食品株は中国の成長株です |
| 9月06日 第3467回 日本にない大規模農業に注目を |
| 9月07日 第3468回 享泰は食品の大手輸入商社です |
| 9月08日 第3469回 亨泰の来期は売り上げの50%を大型農業が占めます |
| 9月09日 第3470回 西部大開発の勉強に行きましょう |
| 9月10日 第3471回 久しぶりにシンガポールに行ったわけ |
| 9月11日 第3472回 海水の淡水化工場の見学に行きました |
| 9月12日 第3473回 水処理も環境保全も次の成長産業です |
| 9月13日 第3474回 世界で2番目にまずいカンボジアの中華 |
| 9月14日 第3475回 来年の「実務手帖」が早くもできてきました |
| 9月15日 第3476回 「実務手帖」で向う1年を元気一杯で |
| 9月16日 第3477回 失業率は記録破りになると見ます |
| 9月17日 第3478回 来年も梃子入れ政策が必要です |
| 9月18日 第3479回 どうして役人を敵にまわすのですか |
| 9月19日 第3480回 政界と官界の人事交流が必要です |
| 9月20日 第3481回 それでも産業界は生き残れるか |
| 9月21日 第3482回 日本国中が失業者の溜り場に |
| 9月22日 第3483回 年をとってからでは間に合いません |
| 9月23日 第3484回 株の知識がなくても立派に生きていけます |
| 9月24日 第3485回 株式投資は老齢化防止のワクチンです |
| 9月25日 第3486回 株をやるなら成長株買いに限ります |
| 9月26日 第3487回 シロウトに草刈りはできません |
| 9月27日 第3488回 成長株買いは今も生きています |
| 9月28日 第3489回 供給が需要に追いつかないのが成長株です |
| 9月29日 第3490回 “彼は昔の彼ならず”と言うでしょう |
| 9月30日 第3491回 国営では駄目だった筈なのに |