hiQグランプリ2009

ハイQ読者の皆様、
明日はいよいよ大晦日、2009年も終ります。
大掃除など、年を越す準備はお済でしょうか。

本日は勝手に年末恒例とさせて頂きました
hiQグランプリ2009」を発表させて頂きます。

このグランプリは各コラム別の今年1年、
最もアクセス数の多かった回をご紹介する
というものでございます。

では順番に今年のコラム別、
トップアクセス数をたたき出した回を挙げていきます。


◆もしもしQさんQさんよ
第3533回 いよいよ大きな変化の時代に

◆ハイハイQさんQさんデス
第2328回 タモチアンさんからのQ:どうして見抜けなかった

◆ガンを切らずに10年延命
第101回 「甘いもの」には要注意!

◆資産を守り残す法律
第463回 株式投資なら年5%の利回り?

◆中国ビジネスのススメ
第1085回 中国で早くもバブル再発生

◆脳とからだの健康方程式
第25回 くも膜下出血の予兆

◆食べる歓び
第696回 ♪ セブンイレブンで ヤな気分 ♪ (その1)

◆失敗の中にノウハウあり
第30回 チューインガムに消えた大富豪の夢

◆中国株で財産をつくろう
第1132回 売る企業、売らない企業

◆礼儀正しい人が出世します
第114回 退職した元上司の呼び方は?

◆新米のベトナムビジネス物語
第7回 突然の吉報

◆hi-Q CHINA NETWORK(CHINA NETWORKで1つのコラムとします)
第142回 もう大金持ちになりたくなくなりました(1)


以上のようになりました。

如何でしたでしょうか。

今年は昨年秋に巻き起こった「世界金融危機」の影響で、
年明けから大変な不況に見舞われ、
経済にとって厳しい1年間でした。

そんな中、海の向うの中国では
ようやく今年の中ごろから香港市場が回復。
このまま飛び立つか、と思った矢先にドバイショックと、
なかなか思うように行かない年でしたが、
ともかく、少しずつ景気回復に向けて
前進を始める動きが各方面で見られました。

もしもしQさんのトップアクセスも
いよいよ大きな変化の時代に」というタイトルの回が
一番のアクセス数を集めました。

来年の日本は新政権下でのスタート。
政治・経済・文化と、世の中はどの様に動くのでしょうか。

いよいよ「大きな変化の時代」がやってくるのでしょうか。
今年同様に、読者の皆様と共に、
hiQを通して勉強し、
世の中の流れをよく目を凝らして見ていきたいと考えております。

hiQ読者の皆様、
2009年もハイハイQさんQさんデスをご愛顧頂き、
誠に有難うございました。

どうぞ、皆様がよいお年をお迎え下さいますよう
編集部一同心からお祈りいたします。
明日31日の大晦日は年内最終の更新ですので、
お見逃しなきようよろしくお願い申し上げます。

次回の編集後記の更新は2010年の1月1日元日です。

2009年12月30日(水) hiQ編集部 K



気軽に買える弊害もあります

平成18年に酒類販売の新規参入規制が撤廃されてから
あっという間にコンビニにお酒が並ぶようになって
今では全国のコンビニ各社の店舗の約96〜98%で
酒類が販売されているという状況だそうです。

ちょっと前までは、お酒持参で友人宅に寄るの際など
「近所に酒屋ってあったかな?」でしたが、
確かに今では
「あのコンビニ、お酒が置いてあったかな?」
と思うことの方がずっと増えています。
コンビニが密集する都心では
お酒を置いてない地域を探す方が難しいかもしれません。

24時間、気軽に買えてしまうということは
確かに色々と便利ではありますが、
意外にその弊害も大きく
最近では、皆さんの懐状況も深刻ですから
例えば、ちょっと飲み屋さんへ入る前に
コンビニでお酒を一杯ひっかけてから
お店に入ってくるお客も多くて困ると、
某飲み屋のマスターも嘆いておりました。

コンビニで酒を買って飲んだところで
話ひとつも聞いてもらえませんし、
売上げ減少で飲み屋がなくなって困るのも
(私も含め)世のお客さんたちですから、
飲み屋商売が続いていくように、
こういう習慣もほどほどにしたいところですね。

2009年12月28日(月) hiQ編集部 D



歯の健康がカギなのです

最近の中学生の永久歯の虫歯の数は、
25年前の3割以下に減っているそうです。
25年前の平均は4.75本だったのに、
今年は平均1.4本だそうですから、素晴らしいですね。

私は以前歯科医院で働いたことがあり、
その時に歯の大切さをしみじみ感じたので、
とにかく歯磨きには手間と時間をかけています。

というのも、人間は歯が衰えると
本当にみるみる老けて、弱っていくからで
これは見た目だけではなく、内臓や体力にまで関係してきます。
また噛み合わせも非常大事で、噛み合わせを直したら
長年の肩こりや偏頭痛が治ったという人も数多くいました。

歯が悪くなる→物を噛みづらくなる
→あまり噛まずに飲み込む→内臓に負担がかかる
→気力体力が低下する

歯は大体そうしたパターンで人を弱らせる反面、
80歳を超えても自分の歯で物を噛める人は
本当に元気な方が多かったのです。

ただどうしても虫歯になりやすい人、
歯槽膿漏になりやすい人などもいて
特にお気の毒なのは歯槽膿漏の方でした。
特に問題のない、健康な歯が膿と共に抜け落ちていくのは
本当に怖いし、気の毒としか言いようがありません。

実は私も疲れたりすると歯茎が腫れやすく、
恐らく歯周病から膿漏になりやすいタイプだと思ったので
自力で何とかしようと、歯に関する本を読んだ時期があります。
そして歯周病は正しい磨き方を身につけることで、
ほぼ自力で治療できることを知りました。

まずなるべく柔らかい歯ブラシ(歯科医院などで売っている)で、
歯茎をマッサージするように、
出来れば1回20分以上ブラッシングをします。
この時大切なのは、歯磨き粉を着けないことで、
歯磨き粉無しでも歯がツルツルになるくらい、
徹底的に磨くことです。
これは歯が既にぐらついている人にも有効で、
真面目にやれば次第に歯茎がしっかりしてきて、
歯も抜けずに済むそうです。
(詳しくは片山恒夫さんの著書をご参考下さい)

また歯医者さんで聞き込み調査(?)をしたところ、
虫歯予防に効果的なのは、
市販の歯磨き粉ではサンスターのOra2、
これはフッ素の含有量がダントツに高いそうで、
コツはこれを使ってブラッシングした後すぐにゆすがずに、
5〜10分ほど泡を口内につけたままにしておくことだそうです。

ともあれこれから年末にかけて
クリスマスに忘年会にお正月と、楽しい宴席のふえる季節です。
健康な歯で美味しいご馳走をモリモリ食べて、
来年を元気に迎えたいものですね。

2009年12月25日(金) hiQ編集部 M


坂本龍馬、人気のわけ

幕末を舞台にしたドラマや映画は数多くありますが、
たとえどの人物を主役に持ってきても、
必ずと言っていいほど、
主役を食ってしまうほどのインパクトで画面に登場する男がいます。
それが土佐の坂本龍馬です。

龍馬の人気は様々な作品(司馬小説など)に
取り上げられていることから、
日本国民から広く愛される人物として、
今日大変人気があります。

よくみかける「好きな歴史上人物ランキング」などにも
常連の様に名を連ね、
「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」などの
所謂「天下人」をおさえ、
1位に選ばれている結果も少なくありません。

昨年京都へ旅行した際に、
京都霊山護国神社」を訪れました。

ここは維新を目前にして倒れた志士たちの霊を奉祀するために、
明治元年、長州・土佐などの関係人物が中心になり
建立をしたそうです。

龍馬の墓があることで有名ですが、
山に沿って作られた神社なので急な階段が続きます。
しばらくすると、
龍馬と、共に暗殺された中岡慎太郎の銅像が現れました。

お花やたくさんのお線香が供えられており、
銅像の周りには神社で購入できる御影石のパネルが置かれ、
そこには全国のファンからのたくさんのメッセージが。

もちろん、この神社には龍馬の他にも、
たくさんの志士たちのお墓がありますが、
他の人物たちのお墓は花も無く、線香も無く、
何とも寂しいようになっていました。

唯一、メッセージ入りの御影石があったのは
長州の「高杉晋作」のお墓だけではなかったかと記憶しています。

他を押しのける圧倒的な人気、
それも上記の天下人の様な権勢を誇った人物では無く、
「お金」や「権力」よりも、
どちらかと言うと、
「夢」や「情熱」を持った人物というイメージの強い
坂本龍馬をこれほどの方々が愛しています。

メッセージには仕事の悩み、家庭の悩み、恋愛の悩みまで、
様々なジャンルの悩みが寄せられています。
きっと、龍馬なら聞いてくれる
と思ってメッセージを書いているのだと思います。
その「心の広さ」「器の大きさ」のイメージが
根強い人気の秘密だと思いました。

来年には大河ドラマ「龍馬伝」が始まりますが、
護国神社の方も「大河が始まったら大変な参拝客が来ると思うよ」
と言っていました。

混雑をする前に、
ひっそりお参りしてみてはいかがでしょうか。

※来年の大河ドラマ「龍馬伝」の製作・撮影には
hiQでコラムを連載中のカリスママナー講師・西出博子さんが
「マナー監修・指導」として参加されていらっしゃいます。
西出さんのコラムもこの機会にぜひ、お楽しみ下さい。
「人を動かす魅力」の本質が学べるコラムです。

礼儀正しい人が出世します
http://www.9393.co.jp/nishide/index.html

2009年12月23日(水) hiQ編集部 K


懲りない人には何が足りない?

先日、大阪大学のグループの研究で、
脳内の神経伝達物質「セロトニン」の不足が、
同じ失敗を繰り返す「原因」の1つになるとして
米科学誌に発表したとニュースになりました。

セロトニンが不足すると、
自分が痛い目にあっても
それを避けようとする学習力が落ちて、
不利益を被る原因となる行動を
時間がたつと忘れやすくなり、
同じ失敗を犯してしまう、とのこと。

何度痛い目に遭っても同じ失敗をしてしまう・・・
やや頭の痛い話ですが、いくらでも身に覚えがあります(笑)
過去のすべての失敗が、
このセロトニン不足で起こっているとは思えませんが、
多少の影響はあるのかもしれません。

このセロトニン不足、
解消はできないのかというと、
どうやら日常の食事や運動などに気を使うことで
カバーすることもできるようです。
※実はいろいろなサイトで、
この 「セロトニン」を増やす方法が紹介されています。

「来年こそは!」などと意気込んで
また同じパターンで失敗しないように?
私も「セロトニン」不足に気をつけながら、
新年を迎える準備をしたいと思っております。

2009年12月21日(月) hiQ編集部 D



変わってゆく旅行業界

大手旅行代理店のJTBが、2011年末までに
国内の約2割にあたる200店舗を閉鎖すると発表しました。
景気悪化による旅行需要の低下や
運営コスト削減のために、
徐々にインターネットに販売の軸足を移すそうです。

私自身も確かに旅行代理店に足を運ぶ機会は
近頃本当に減りました。
もはや鉄道・飛行機・ホテルなどは
海外も含めて全てネットで手配出来ますし
予算に応じた旅行を組みやすいので便利です。

旅行業界大手のJTBが、こういう決断をするということは
中・小規模の代理店もどんどん
店舗からネットへの流れに移行する気がします。
というのも、これまではどこか、
旅行を売る方法としてのネットは
旅行業界にとってはついでと言いますか、
あまり利益にならない若い層の取り込み用だったと思うのですが、
旅行業界のボス、JTBがこうした動きをするということは
それが侮れない規模に拡大している証だと感じるからです。

多分少し昔なら40〜50代の人が旅行に行くと言えば
大手代理店に行って予約をしてもらったはずです。
そしてそういう人たちが、
旅行代理店にとってたくさんお金を使ってくれる、
大切なお客だったと思います。
そうしたお客が多く来店して利益が出せれば、
手厚いサービスを提供する代理店も意味を持ちます。

しかし今の40〜50代はネット第一世代と言いますか、
自身が若い頃にネットを使い始めた人たちです。
本来なら代理店で手厚くもてなして、
豪華旅行を薦める世代だったのに、もう彼らは代理店には来ず
皆ネットを使って自分で予約をするので、
代理店の意味が薄れて来ているのかなと思います。

しかし既にネット世界の旅行予約では、
「じゃらん」「トラベルコ」「楽天トラベル」などのライバルが
多くの顧客を獲得しています。
こうしたところは個人経営の宿から大手ホテル、格安航空券まで
本当に多くの選択肢があり、
旅行好きなら知らない人はいないくらいのサイトです。
これら先発組とJTBがどう渡り合っていくのか、
この先の展開に大変興味を持っています。

2009年12月18日(金) hiQ編集部 M



加齢臭にさようなら

「お父さん、何かにおうわよ」

朝起きてくると、父親が
母親からこのように言われている場面を何度か見ました。

母は「お父さんの寝室から加齢臭のにおいがする」というのです。
当の本人は「え?におうかい???」と分からない様子。
自分の体臭というのは本人が気付きにくいものです。

私自身も年齢を重ねるにつれて
今後気をつけなければならない時が来るかと思いますが、
最近になって、同年代の友人の中で、
加齢臭を指摘される人が出てきました。

今年結婚した奥さんから、
「仕事から帰ってくるとシャツがにおう」
「寝ていた布団や枕がにおう」
と毎日のように苦情(?)を言われているようです。

本人は香水などをつけて対処してみたのですが、
逆に、におい同士が混ざり合い、
より一層強烈になってしまったそうです。

そこで、彼は、
いま話題の「渋の泡 体臭防止セッケン」を購入して、
使っているとのことでした。

三日間ほど使用して、
奥さんからのにおいへの苦情が全く出なくなったとか。

加齢臭の発生原因を調べてみますと、

皮脂が紫外線によって酸化し、
そこに菌が繁殖して、さらに発酵することによって出る臭い
と出てきました。

渋の泡セッケンは、そうした荒れた肌をケアする効果がある、
「柿の渋みエキス」を使用しているとのことで、
これにより体臭の抑制効果があるそうです。
つまり肌を若く保つということでしょうか。

たまに自分で自分の服を嗅いでみて、
「ん?なんか臭うような、、」と思った時は
つい周りを気にしてしまいます。

「他の人に気付かれませんように…」と思うのですが、
さすがに家族は「臭い」とはっきり言ってきます。
もちろん、正直に言ってもらって構わないのですが、
言われた方はそれなりのショックを受けます。
自分のにおいを気にするあまり、人に接近することに
消極的になってしまう方もいるかもしれません。

このセッケン、
価格は約1ヶ月分で、およそ2000円とのこと。
お試しに使ってみるには手ごろな値段かもしれません。

私は実家の父親へのクリスマスプレゼントに考えています。
「加齢臭があるから」と言って渡すと
気に障るかもしれないので「肌が若返るらしいよ」
と言ってプレゼントしてみようかと思います。

こうした「アンチエイジング」関連の商品は
今後の技術発展でどんどん出てきて欲しいですね。

詳しくはこちらのページをどうぞ。
http://tryvicsk.emotent.jp/item/sorp/index.html

2009年12月16日(水) hiQ編集部 K


足先ぽかぽかの秘密

先日、うかつにも風邪をひいてしまいました。
体が勝手に総決算をするのか(?)どうかはわかりませんが
思い返して見ると、毎年12月頃のこの時期に
なぜか風邪をひくことが多い私です。
幸い今回はインフルエンザではなく普通の風邪でした。

襲ってくる寒気に耐えられず、
重ね着に重ね着をして完全防寒対策。
あー ヒートテック!と、
改めてハイテク肌着の素晴らしさを実感しましたが、
思わぬところに発見が。
それは靴下用のホッカイロ!

靴下を履いた上から、
ちょうど足の裏の上部にペタッと貼るのですが
これを貼ると冷える足先が一気にポカポカに。
こんないいグッズがあるなら、先に言ってよ!という具合に
結構一般的なものだと知らなかった私は
すっかり風邪が治った後も
このアイテムの虜になってしまいました。
(※使われる方は正しい使い方でヤケドにはご注意ください。)
これからの寒い時期に大活躍間違いありませんが、
一度知ったこの暖かさ、もう元には戻れません。。。

風邪はつらい・・・けど、発見もあるものです。
でもやっぱり健康が一番!ですね。
皆さまもどうぞこの時期、体調にはお気をつけください。

2009年12月14日(月) hiQ編集部 D



プレゼント考

先日街を歩いていたら、
前を行く大学生くらいの男の人2人の話が耳に入ってきました。
どうやらクリスマスにティファニーのアクセサリーを彼女にねだられて
お金ないのにどうしよう・・・という話です。

バイトでもしようか、それとも彼女指定の品でなく、
同じティファニーでも、もう少し安いものにするか・・・
そんな話をしています。
もらう側がプレゼントを指定する時点で
贈り物のインパクトは半減しているような気もしますが、
その彼ははとにかく弱っているようなのです。

彼女の喜ぶ顔を見たいから(または怒る顔が怖いから??)、
望む物をあげたいということでしょうが、
そもそも異性にプレゼントをする意味は何かと考えてみると
目当ての人に自分をアピールしたい、素敵と思われたい、
心を動かしたい、そういうことだろうと思うのです。

だとすればこの彼の取れる戦略は実は他にもあって、
全く違う角度の贈り物をすることだって
大きな効果を生む可能性があります。
お金がないなら手作りの料理でもてなすとか、
彼女の好きな花を贈るとか、
教会で本物の賛美歌を聴くとか、色々あると思います。

欲しい物をあげたら、それは喜んでくれるでしょう。
でもそこから更に踏み込んで、相手を感激させたいと思えば
指定通りの品を贈るより、自由な発想を巡らせて
相手をびっくりさせるくらいがいいのではないでしょうか。
指定の品でないと不機嫌になるような女性なら
そもそも真剣な恋の相手にはなりえないのですし・・・

究極のプレゼントとは多分、
自分のことを色々考えてくれた様子とか
そのために費やしてくれた時間や情熱が
うっすら漂ってくるようなものを言うんじゃないかと思います。
ダイヤモンドをもらったら確かに嬉しい、
でも「今はカネないからこれでごめんな」
と駅ビルで買ったらしきファッションリングを彼氏から渡されて、
予想していなかったプレゼントに
感激の涙を流した人を知っています。
彼女が何に泣いたかというと、
ゴッツイ彼氏が自分のために、
恐らく一人で入るのは初めてのアクセサリー店で
緊張しながら選んでくれた、それが嬉しかったからです。
(たとえ指輪のサイズがブカブカでも)

日々寒くなるこの季節、クリスマスも近づきました。
皆さんの大事な人の心を暖める贈り物ってどんなものでしょうか?

2009年12月11日(金) hiQ編集部 M



幕末/明治が舞台のドラマが大人気

NHK『坂の上の雲』と
TBS系『JIN〜仁〜』。

共に日曜日夜のドラマが高視聴率で好評を博しています。

『坂の上の雲』は言わずと知れた司馬遼太郎原作の大作。
対する『JIN〜仁〜』は、漫画が原作の歴史SF作品。

どちらも昨今のドラマ視聴率低迷を破る勢いの
人気作となっています。

平均で10%というくらいまで低迷している
ここ数年のドラマの視聴率ですが、
両作品は20%を超える人気を呼んでいます。

『坂の上の雲』は
明治維新直後の日本にて、松山の地から立身を夢見て
上京した3人の若者に焦点を当てた作品。

『JIN〜仁〜』は
現代の日本から脳外科医が
幕末の動乱期にタイムスリップしてしまうという
ファンタジーの要素がたっぷりの作品となっています。

なぜ、今この2作は人気を呼んでいるのでしょうか。
視聴率が平均より高いということは
「普段ドラマを見ない人も見ている」ということを
あらわしているのだと思います。

両ドラマに共通するのは「幕末〜明治期」という
時代背景だけでなく、登場人物たちの「夢」への躍動感です。

見果てぬ未来への期待と不安、
そして「何かを成し遂げたい」という青年らしい野望。

欧米列強に追い付け、追い越せという気概。
維新で初めて「日本人」という「国民」になったことへの
言い様の無い「高揚感」。

見ている人に「俺たちはやれる!」
というパワーを与えてくれる作品です。

中国や、新興国の経済発展のパワーに押され気味の日本経済。

2つの作品は「日本はまだまだこれからだ!」
という強い思いを視聴者に伝えているのだと思います。
これからも注目のドラマです。

2009年12月9日(水) hiQ編集部 K



ネットで歩く世界遺産

このほど、ユネスコとGoogleが提携して
世界遺産の一部を、
Googleの「ストリートビュー」を使って
公開すると発表がありました。

「ストリートビュー」は、地図上で選んだ場所の風景を
地上目線で撮影した画像によって閲覧出来るサービスです。
2007年にサービスが開始されてから
今では世界の主要都市の多くがカバーされており、
画面上で道路を進んだり、視点を変えたりしながら
あたかもその場所を歩いているような感覚で
見て回ることが出来ます。

今回の公開は、
まず世界にある890カ所の世界遺産のうちの18カ所で、
パリのセーヌ河岸やイギリスのストーンヘンジなど、
主にヨーロッパにある世界遺産ですが、
今後は他の世界遺産についても
撮影を行うよう依頼しているとのこと。
一般の人がなかなか訪問できない場所を
優先的に公開していく予定だそうです。

足で見て回るとしても、
世界中の890カ所のすべてを回ることは難しいですから
そのうちのいくつかに行った気になるだけでも、
ちょっとした旅行気分にはなりそうですね。
そもそも世界遺産とは、数ある自然や文化を
1つの条約下で守っていく試みですから
こういうサービスで少しでも人々が関心を寄せて、
未来に残していけるといいですね。

公開される世界遺産、
画面からはいったいどんな見え方をするんでしょうか?

2009年12月7日(月) hiQ編集部 D



お金に愛される財布とは?

お金を大事にする人はお金に恵まれる、
そんな話をよく聞きます。

実は持っているお財布の状態によって
その人のお金に対する姿勢が見えるのだそうですが・・・
皆さんのお財布は以下のどれにあてはまりますか?

サイフA:
レシートなどの紙切れとお札がゴッチャになっている。
二つ折りの財布なのに、不要な紙切れを含め、
中身が詰まりすぎていて折り曲げづらい。
財布の材質はやわらかめ。

サイフB:
おしゃれなマネークリップを愛用しており、
小銭は服のポケットに。
全体的にお金の周辺がシンプルでもたつかない。

サイフC:
財布は持たず、お札は直接ポケットに。
カードケースを持ち歩いており、基本的に小銭は持たない。
ケースにはクレジットカードの他にも
各種会員カードなどが収まっている。

サイフD:
縦長型の札入れと小銭入れを使用。
中には外国紙幣やお守りなども入っている場合がある。
レシートは最小限できちんと整頓されている。

サイフE:
縦長型の財布。
金運を呼ぶお守りや玉串用の袋まで入っている。
お札は新札で、きちんと上下・金種を揃えて収められている。
カードももちろん綺麗に並べられている。

―― もうほとんどお分かりかと思いますが、
A〜Cは上から順に浪費型と言いますか、
お金を使う方に焦点がおかれたお財布で、
下に行くほどお金を大事に扱う人、
つまりお金に愛される人のお財布だそうです。

ちなみに私の現在のお財布は
小銭入れも一体化した縦長型です。
以前は二つ折りタイプを使っていましたが、
確かに現在の方が無駄遣いもしなくなり、
総合的に金運が上がったような気がします。

それはなぜかと考えてみると、
縦長型は幾ら入っているかが把握しやすく
中が見やすいので、お札の並びが乱雑だと気になります。
加えてスリムな形状を維持するためには
いつの間にか溜まるレシートの処理も必要ですから、
結果的にお金に注意が向いて、お金をケアするようになる、
それが縦長財布の金運効果ではと思います。

しかし一目で気に入るようなお財布は大体高価で
思い切って買うと、入るべき主が飛んでいってしまいます。
そこで中身を詰めるべく一生懸命働く・・・
私の場合、これが本当の金運効果なのかもしれません。

2009年12月4日(金) hiQ編集部 M


来年の中国経済はV字回復へ?

先月末からの急激な円高を見ましても、
日本国内は先の見えない経済状況が
まだまだ続く感があります。

しかし、お隣の中国では
政府高官が来る2010年のGDPを
「8%前後で維持するだろう」と予測するなど、
サブプライムローンのショックからいよいよV字回復へと
スタートを切る気配が伺えてきました。

中国株投資をなさっている方々にとっては、
来年の2010年は、
「今年に仕入れた株がどこまで値を上げるか」という
正に勝負の年になるのではないでしょうか。

本日はhiQ編集部より、
来年の中国経済の展望のヒントが書かれた書籍、
中国株二季報 2010年春号」をご紹介致します。

本書は2001年より、
「T&Cフィナンシャルリサーチ」さんより発行され、
次号で第17号目になります。
データの正確性、信頼性で、
プロも含めた多くの投資家の方々から支持されている1冊です。

2010年春号では巻頭特集で、
中国株を取り扱っている国内の証券会社16社の協力の下、
「2010 年の注目銘柄はこれだ!」と題して
注目銘柄のランキングを掲載。
直近上場銘柄を加えて掲載銘柄数は507銘柄に拡大しました。

巻末付録では香港上場のETF全37銘柄の一覧などを掲載し、
読み応えのある内容となっています。

12月18日の発売日に向けて、ご予約を承っております。
発売日に合わせて、
発行元よりお手元に届くシステムです。

ご興味をお持ちの方は
下記よりお申し込みをお願いいたします。



予約申し込みページへ


12月18日発売
最新号予約受付中!!

中国株二季報
(2010年 春号)
国内最大の掲載数507銘柄!
巻頭特集
「2010 年の注目銘柄はこれだ!」
注目銘柄のランキングを掲載


制作:T&Cフィナンシャルリサーチ
定価:3150円(税込)


2009年12月2日(水) hiQ編集部 K

2009年12月2日(水)〜2009年12月30日(水)


ホーム