| 5月1日 第53回 大暴落は大漁のチャンスです | 
| 5月2日 第54回 株にも治に居て乱を思う心がけが必要 | 
| 5月3日 第55回 波の高低より潮の流れを見よ | 
| 5月4日 第56回 オールド・エコノミーに注目を | 
| 5月5日 第57回 ニュービジネスのチャンピオンになろう | 
| 5月6日 第58回 店頭市場は昔も今も宝の山 | 
| 5月7日 第59回 大損をする覚悟ができているのなら | 
| 5月8日 第60回 世をあげてベンチャーの時代へ | 
| 5月9日 第61回 安定を選んではいけません | 
| 5月10日 第62回 私なら外国に行きます | 
| 5月11日 第63回 社会勉強なら外国がおすすめ | 
| 5月12日 第64回 旅はいいけど時差には一苦労 | 
| 5月13日 第65回 時差をなおす方法を教えて下さい | 
| 5月14日 第66回 留学は大学を出てからがいいですね | 
| 5月15日 第67回 留学の年齢は親が決めることです | 
| 5月16日 第68回 アメリカン・ライフが一世を風靡します | 
| 5月17日 第69回 「中国語は第2外語のトップになります」 | 
| 5月18日 第70回 「卒業即就職というコースは流行遅れ」 | 
| 5月19日 第71回 「同文同種は誤解のもと」 | 
| 5月20日 第72回 「言葉と文化は一心同体です」 | 
| 5月21日 第73回 日本語を教えながら中国語を学ぶ | 
| 5月22日 第74回 アイウエオを口ずさんで諸国武者修行 | 
| 5月23日 第75回 「中国の旅、食もまた楽し」が出ました | 
| 5月24日 第76回 タクシーに乗るのが勉強になりますね | 
| 5月25日 第77回 よそ者だから生きられる | 
| 5月26日 第78回 自分の生まれた町では成功できません | 
| 5月27日 第79回 スピーチもセックスも同じ | 
| 5月28日 第80回 町の活性化より家出のすすめ | 
| 5月29日 第81回 人口の少ない地方で成功するには | 
| 5月30日 第82回 旅行者のおとすお金を拾いましょう | 
| 5月31日 第83回 人の集まる所へ君も行こう |