| 12月01日 第3553回 私がコーヒー園に首を突込んだきっかけ |
| 12月02日 第3554回 日本人で管理するコーヒー園を開くために |
| 12月03日 第3555回 3年目にやっとコーヒー豆選別工場が |
| 12月04日 第3556回 コーヒー1杯売るのも大へんなのです |
| 12月05日 第3557回 コーヒー植えて財をなした人はいません |
| 12月06日 第3558回 昆明に五つ星ホテルに邱公館コーヒーハウスを |
| 12月07日 第3559回 たかがコーヒー、されどコーヒーです |
| 12月08日 第3560回 浮き袋が大船に化けるチャンスも |
| 12月09日 第3561回 プーアル茶の製法にも改良の余地が |
| 12月10日 第3562回 今に日本は茶摘みをする人もいなくなる |
| 12月11日 第3563回 プーアル茶の産地で日本茶の生産もできます |
| 12月12日 第3564回 日本の製法なら生産量は一挙に3倍に |
| 12月13日 第3565回 カビ臭くないプーアル茶ができます |
| 12月14日 第3566回 プーアル茶とワインは古くなるほど値打ちが |
| 12月15日 第3567回 プーアル玄米茶を試めして見て下さい |
| 12月16日 第3568回 お金の儲かる仕事を探がすのが第一です |
| 12月17日 第3569回 事業と株ではやる人の心構えが違います |
| 12月18日 第3570回 株で損して私の悪口を言う人が絶えないわけ |
| 12月19日 第3571回 金の相場が暴騰したら何が起るか |
| 12月20日 第3572回 金本位に戻る可能性は全くありません |
| 12月21日 第3573回 労働は価値を生むが、黄金は生みません |
| 12月22日 第3574回 円高が進めば日本は産業界が壊われる |
| 12月23日 第3575回 お金が逃げて次に企業が逃げます |
| 12月24日 第3576回 日本も外貨準備の使い道を考えては? |
| 12月25日 第3577回 株価の戻り具合から見て来年は? |
| 12月26日 第3578回 庶民の海外投資が盛んになります |
| 12月27日 第3579回 投資家が公共投資で潤おうことは? |
| 12月28日 第3580回 廃棄物処理は次の成長産業です |
| 12月29日 第3581回 医療制度の改善は次のテーマです |
| 12月30日 第3582回 ワインが中国人の宴席を賑わす日が |
| 12月31日 第3583回 今年の大晦日は成都市にいます |