| 9月01日 第2366回 二年で売上げが三倍になる株をみつけよう |
| 9月02日 第2367回 国境はもうすぐなくなると思いませんか |
| 9月03日 第2368回 あなたの乗っている車は軽自動車ですか |
| 9月04日 第2369回 景徳鎮、温州への旅に参加して下さい |
| 9月05日 第2370回 思い通りに行かなかったら場所を変えよ |
| 9月06日 第2371回 場所を変えたら気分も一新します |
| 9月07日 第2372回 ANTI AGINGの時代、いよいよ本番です |
| 9月08日 第2373回 儲けたお金はどうする積りかときかれますが |
| 9月09日 第2374回 人づくりは一生かけてやる仕事です |
| 9月10日 第2375回 差別待遇がなかったと言ったら嘘になります |
| 9月11日 第2376回 辛じて日本語学校だけが残ったのです |
| 9月12日 第2377回 はじめた時は永漢国際教室でした |
| 9月13日 第2378回 昔の夢をもう一度、大陸で実現したいのです |
| 9月14日 第2379回 大陸で成人学校やりたい人いませんか |
| 9月15日 第2380回 日本で欲しい人材を中国で養成するのは |
| 9月16日 第2381回 パソコンの修理工を中国で養成するのはいかが |
| 9月17日 第2382回 2国にまたがる職業教育には思わぬメリットが |
| 9月18日 第2383回 自動車修理学校は寧夏自治区からスタートします |
| 9月19日 第2384回 人材派遣も国境をこえる時代に |
| 9月20日 第2385回 国境を越えた人材の確保は先ず教育から |
| 9月21日 第2386回 私も500人分の奨学金を寄付しました |
| 9月22日 第2387回 2007年度の実務手帖を買って下さい |
| 9月23日 第2388回 殿様たちの昔に帰りました |
| 9月24日 第2389回 政治離れが次代日本人の選ぶ道です |
| 9月25日 第2390回 世界に通用するもっと大きな日本人になれ |
| 9月26日 第2391回 諸悪のもとは中国の官僚専制主義にあります |
| 9月27日 第2392回 中国人の脱サラ熱にはほとほとあきれます |
| 9月28日 第2393回 中堅幹部が育たないことが最大の弱点 |
| 9月29日 第2394回 今回は昆明、大理、シーサンバンナへ |
| 9月30日 第2395回 次の考察団は雲南省に5泊もします |